「2024年以降、固定電話が使えなくなるの??」
そのようなご相談をお受けすることがあります。以前「その営業トーク 本当でしょうか?」という記事を掲載しましたが、やはり電話セールストークには戸惑ってしまいますよね。
今日は悪質な電話セールスに惑わされないための情報をお伝えします。
☆2024年1月以降 NTT東日本の局内設備が切り替わります☆
疑問①切り替える理由
局内設備の公衆交換電話網(PSTN)が2025年ごろに寿命を迎えます。現在の設備は老朽化で今後の維持が限界です。
そのため現設備から、インターネットでも使用されているIP網(IPネットワーク)にNTT東日本の局内設備を一部変更する必要があります。(よって、一部使えないサービスがでてきます。)
疑問②利用者にとって何が変わる??
『今まで通り』です。
固定電話の機器や電話番号は今お使いのままご利用いただけます。
『ご自宅の工事も不要』です。工事はNTT東日本の局内工事ですので、NTTと名乗ってお客様のご自宅に訪問する事はありません。
また『お手続き不要』です。設備切替によるお客様の手続きは発生しません。
変更点は料金。『基本料金はそのまま』で『通話料金は全国一律』と取り扱いが変わります。従来は距離に応じて通話料が変動しましたが、切替後は全国一律(9.35円(税込)/3分)に変わります。※NTT東日本の価格です。
これらの情報を正しく得ていると、悪質なセールスに負けません!
「安心」「快適な」通信で楽しいITライフを!!
★悪質なセールスの例★
×「古い回線を新しい回線に交換する工事が必要です」
×「アナログ電話が使えなくなるので、デジタル電話機の購入や切替工事が必要です」
×「このあたり一帯で回線の切替工事があり、今までの電話機が使えなくなります」
・・・・通信のことでお困りになったら、何でもご相談ください!・・・・
出典:https://web116.jp/2024ikou/index.html